自家製ヨーグルトの作り方を紹介! ヨーグルトメーカーでヘルシーライフ! 牛乳パックで手作りヨーグルト。

ヨーグルトは毎朝食べます。
ヘルシーライフにヨーグルトは欠かせません。
そこで、購入したのがヨーグルトメーカーです。
これだと一個のヨーグルトと牛乳で1リッターのヨーグルトが出来上がります。
おいしいヨーグルトを作るのには材料や作り方にこだわりがあります。
おいしいヨーグルトを作る材料

種のヨーグルトは「ダノンビオ 脂肪0 プレーン・砂糖不使用」がおすすめです。
ダノンビオは滑らかなヨーグルトが出来上がります。
牛乳は「生乳100%」のものを選びましょう。
ヨーグルトの作り方
ヨーグルトの作り方は以下です。
①牛乳をレンジで温めます。

冷蔵庫に入っていた牛乳は冷たいので、最初にヨーグルトを電子レンジで温めます。
600W、2分30秒
暖めることで、ヨーグルトの製造時間が短縮できます。
②牛乳パックを半分だけオープン

全開にすると後で牛乳を攪拌する際に中身が飛び出してしまいます。
③牛乳とヨーグルトをしっかり混ぜる

ヨーグルトの容器の空いたところに牛乳を注ぎ、しっかり混ぜます。

滑らかになるまで混ぜます。

混ぜ終わると半分だけ牛乳パックに戻します。

さらに牛乳を注いで混ぜ合わせます。

しっかり混ぜることが、おいしいヨーグルトを作るコツです。
牛乳に半分ずつ入れたり、戻したりしながら3回ぐらい繰り返します。

良く混ざったら、全てのヨーグルトを牛乳パックに入れましょう。
④牛乳パックで攪拌する

牛乳パックの注ぎ口を閉め、かたく持ちます。

横に向けてしっかり振りましょう。

サランラップとクリップを用意します。

攪拌が終わった牛乳の注ぎ口をラップとクリップで閉じます。
⑤ヨーグルトメーカーに牛乳パックをセット

42℃、6時間にセットします。

本当は9時間なのですが、最初に牛乳をレンジで温めているので、時間短縮できるのです。

あとは待つだけです。
おいしいヨーグルトができました。

出来上がると「End」表示になります。

固まっています。
牛乳パックのまま冷蔵庫で冷やしておきましょう。
お好みの味で召し上がって下さい。

空良家では、きな粉と甜菜糖を混ぜてオリジナル・ヨーグルトを楽しんでいます。
とてもヘルシー。
ブルーベリージャムなどを混ぜてもおいしいです。
甘酒などもつくれます。

ヨーグルトメーカーがあれば甘酒も造れます。

これさえあれば、ヘルシーライフが楽しめますね。
© そら家
そら家のおすすめ
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード 温度調節機能 付き IYM-013
by Amazon